鯖街道まで
Deta: 2017.06.12 (Mon)
花巻曇り
小牧へ向かう

松本上空 雲の下は雨らしい

小牧~奥琵琶湖へ向かう


近江今津で琵琶湖の鰻?



ここは福井県 鯖街道熊川宿
この宿で京都と浪速への商品が振り分けられそれぞれ別の道を辿る要衝



ところで若狭と言えば鯖というが
本来最上品とされたのは能登の鯖なそうです
若狭はもともとあまりとれない(現在は養殖)そうで
能登の最上品が若狭の港に運ばれ京へ浪速へ向かったそうです

役場跡が資料館になっていた



いろいろ見学していて懐かしいお写真に出会う

こんななのも歴史を感じておもしろい


東山魁夷の書
門前の連中にみせてやりたい言葉

街道のアスファルトは色が施されている
参考になる

鎮守様





もう少し足をのばし紅葉池

メタセコイヤの並木

(6/7)
- 関連記事
-
- 飯坂温泉 (2017/07/03)
- 阿武隈川 (2017/07/02)
- 鯖街道まで (2017/06/12)
- 伊勢本街道 多気宿 (2017/04/14)
- 三多気の桜 (2017/04/14)
スポンサーサイト